1. HOME
  2. ソリューション
  3. エネルギー・産業

エネルギー

補助金活用-不安定な自然エネルギーを安定電源化-

太陽光発電+蓄電池活用ソリューション

システムの概要と機能・効果
●既設太陽光発電に蓄電池+エネルギーマネジメントシステム(IGCS)パッケージをご提供
●太陽光発電設備やガス発電設備などの組合わせ提供も対応

  • 【特長】
    1. ピークカット機能
    ピーク時に放電し契約電力を低減 ( 太陽光発電は単独ではピークカットは不向き)
  • 2. 太陽光発電の余剰電力活用 ( 自家消費率の向上 )
    余った太陽光発電電力を蓄電池に充電し有効活用
  • 3. BCP 対応
    停電から一定時間が経過し、制御電源を喪失した場合でも自立運転が可能

メーカーリンク
(株式会社 日立パワーソリューションズ) 

UPDATE補助金活用豊富な納入実績を誇るINNIOイエンバッハ社製ガスエンジンを採用

日立ガスコージェネレーションシステム

当社はINNIOイエンバッハ社製ガスエンジンを採用しており、日本の使用環境に合わせた最適設計でコージェネレーションシステムをご提案し、設計・製作・施工・試運転・保守までワンストップでご提供します。また、バイオガスなどにも対応しておりCO2削減、企業の環境価値向上にも貢献します。

  • 【特長】
    1. システムをワンストップで提供
    ●提案から設計・製作・施工・試運転・保守サービスまで一貫したワンストップサービス
    ●導入後のシステム変更、改造もしっかりサポート
  • 2. 豊富なエンジニアリング実績
    ●豊富なコージェネレーション実績と確かな技術でエンジニアリング
    ●納入実績:348台(294MW) 保守:140台(162MW)
    (2024年7月現在)
  • 3. 充実の保守サービス
    ●サービスネットワークを全国に展開
    ●予兆診断システムによる計画外停止の防止
    ●遠隔監視・支援センターでの 24 時間 365 日受付
  • 4. 多様な燃料に対応

メーカーリンク(株式会社 日立パワーソリューションズ) 

豊富な設備系インタフェース、グラフィック機能で管理効率化と省エネをサポート

サーバー室/データセンター電力管理システム「Niagara」

データセンターやビルのエネルギー(電力)や環境(温湿度/設備運転状態/絶縁監視)の監視・管理を実現することで設備管理の効率向上、省エネ化、IoT化をサポートします。

  • 【特長】
    1. 見える化
    ・豊富なインターフェース対応で既設設備との高い親和性(SNMP・BACnet・Modbus・Lonworksなど)
    ・タブレット端末・サイネージの活用で利便性向上
    ・豊富なグラフィカル機能でニーズにあわせたカスタマイズ
  • 2. 管理・制御
    ・ビル設備(空調・照明など)を制御することで電力消費の効率化や快適性の向上をサポート
    ・統合的な管理により効率と品質の向上をサポート

  • ※Niagara:米国Tridium社が開発したエネルギー管理・ビルマネジメントシステムで、日立システムズは「Niagara」の日本 総代理店である(株)Sanko IBとパートナー契約を締結しています。
    ※Leakele:火災の原因となる抵抗成分漏電(Ior)を正確に計測できる絶縁監視装置です。『Leakele』は、佐鳥電機(株)の登録商標です。 

    メーカーリンク(株式会社 日立システムズ) 

NEW脱炭素・電気代削減につながるEMS最適制御と蓄電池をワンパッケージ化

産業用蓄電池システム

再生エネルギーの有効活用・ピークカット制御・停電時の電源供給を監視制御するEMSと大容量の蓄電池を20ftコンテナに一括収納しています。

  • 【特長】
    1.EMS※による最適制御
    ピーク時間の電力を蓄電池による放電でピークカット制御し電気代の削減・CO2出量削減・脱炭素社会の実現に向けたソリューションを提供します。
  • 2.ハイブリットPCS※
    太陽光と蓄電池の2系統に接続可能なハイブリッド型の500kW PCSを採用しています。(蓄電池のみ接続も可能)
  • 3.蓄電池
    安心・長寿命のリン酸鉄リチウムイオン電池を1.2MWh収納しています。
  • 4.BCP※対応
    系統電源が遮断された停電時は自立運転を行い、蓄電池から電力を供給することで重要な機器の使用を可能とします。
  • 5.ワンパッケージ化
    必要な電気設備や機器を20ftコンテナに集約しています。最小限の工事で蓄電システムを設置できます。
  • ※EMS:エネルギーマネジメントシステム
    ※PCS:パワーコンディショナー
    ※BCP:事業継続計画
  • メーカーリンク(株式会社 日立アイイーシステム) 

産業機器・ソリューション

日立のドライブシステムは、プラントの省エネや生産性向上に貢献します

高圧ドライブ(モータ、インバータ)

日立高圧ドライブシステム(モータ・インバータ)は、産業プラントや上下水処理場などでファンやポンプ、ミキサーの大型回転設備の駆動装置として多くの採用実績があります。

  • 【特長】
    1. 小型・省スペース
    独自技術での構造の最適化により、小型化を実現しました。設置スペースの課題解決、導入やメンテナンス性を向上させています。
  • 2. 省エネルギー、生産性の向上
    最適なモータとインバータの組合せと制御技術により、お客様設備の省エネルギーや生産性向上に貢献します。
  • 3. 高信頼性、保守性
    モジュラーデザインの適用により部品を共有化し、さらに部品点数が少ない構造としました。信頼性・保守性が高く、設備の安定稼働に貢献します。
  • 4. 豊富なラインアップ
    モータ・インバータともに幅広い容量ラインアップでお客様のニーズに応えます。
    高圧モータ容量帯:55 – 11,200kW高圧インバータ容量帯:130 – 8,800kVA

モータ(株式会社 日立インダストリアルプロダクツ) 

インバータ(株式会社 日立インダストリアルプロダクツ) 

お客様のニーズに応じ、最適なUPSを提供

日立UPS 製品ラインアップ

日立のUPSは豊富なラインアップを準備しており、お客様のニーズにあわせて、最適な容量の製品をご提供いたします。

メーカーリンク(株式会社 日立インダストリアルプロダクツ) 

サーバ連携に優れた長寿命小容量UPS(0.75〜1.5kVA)

日立UPS ミニ・セーフ「HIVERTER-77」

初期導入費のみで障害時対応、蓄電池更新の費用は不要
長寿命・長期保証の安心サポート小容量UPS

  • 【特長】
    1.最大10年までの長期保証
    ・無償センドバック: お客様の責任によらない障害に対しセンドバックにて製品を無償交換
    ・更新用蓄電池の無償提供:UPS本体からの蓄電池交換警報発報時、更新用蓄電池を無償送付
  • 2.UPS本体期待寿命10年
    UPS本体の部品交換不要(蓄電池除く)
  • 3.インバータ給電中の蓄電池交換可能(オンラインスワップ機能)
  • 4.停電時の自動シャットダウン対応可能

メーカーリンク(株式会社 日立インダストリアルプロダクツ) 

高効率・省スペース化を実現した中容量UPS(10〜50kVA)

日立UPS 「UNIPARA」mini

SiC素子の全面採用により高効率・省スペース化を実現。高いエネルギー効率と小型・軽量化で、製造設備や公共施設など幅広い分野で活用可能。

メーカーリンク(株式会社 日立インダストリアルプロダクツ) 

遠隔での状態監視によりUPSの安心稼働を提供

日立UPS UPSオーナーズサイト


対象製品はUNIPARA mini、UNIPARAになります。
ご利用に際しましては、監視サービス契約書を締結させていただきます。

モバイル通信の活用により、簡単にUPSおよび蓄電池の稼働状況を遠隔監視できるメニューを準備しています。同じ画面を日立サービスセンターでも常時監視しており、万が一の障害発生時には状況をタイムリーに共有します。

メーカーリンク(株式会社 日立インダストリアルプロダクツ) 

UPDATE日立の創業時から産業の基盤を支え続ける確かな力

日立産機システムの「産業機器・ソリューション」

◆空気圧縮機・窒素ガス発生装置

適量・適圧・適所のご要望にお応えする日立産機システムの空気圧縮機。レシプロ・スクリュー・スクロールなどの多様な圧縮方式と、オイルフリー/給油式ともに小型から大型まで豊富なラインアップ。省エネ・環境ソリューションも多彩です。IoT(FitLive)、Bluetooth(各種アプリ)対応シリーズも拡大中。

メーカーリンク(株式会社 日立産機システム) 

◆マーキングシステム

インクを空中に飛ばして日付や管理番号を高速で印字する非接触型のインクジェットプリンタ。多種多様なパッケージへ「消えない印字」を鮮明マーキングするレーザマーカ。それらの製品を日立独自の照合検査で印字不良を見逃さない印字検査装置。長年蓄積してきたシステム技術力でお客さまの現場に合わせたトータルマーキングをサポートします。

メーカーリンク(株式会社 日立産機システム) 

◆受変電・配電システム

安定して電力供給するとともに省エネ対策・安全対策として重要な役割を担う受変電・配電システム。開閉器、遮断器、変圧器などの機器のほか、工場やビルに欠かせない電気設備の予防保全を実現するソリューション、エネルギー供給の保護に適した高信頼性コンポーネントなどを取りそろえ、特高から低圧まで一貫した信頼性の高い設備・システムをご提供します。

受変電機器・システム(株式会社 日立産機システム) 

配電機器(株式会社 日立産機システム) 

◆モータ、サーボ、インバータ、PLC

社会基盤を支えるキーデバイスとして多くの産業分野で利用されているモータ、多種多様な用途に用いられるインバータ、制御・監視の要となるPLCなど、豊富なラインアップを取りそろえ、お客さまのご要望にお応えします。
EtherCATは、ドイツBeckhoff Automation GmbHによりライセンスされた特許取得済み技術であり登録商標です。

メーカーリンク(株式会社 日立産機システム) 

◆ポンプ・ブロワ

IoT対応給水ユニットIJ3 Seriesは、IoT対応で遠隔監視するFitLiveを標準搭載。運転状況が一目でわかり、ポンプの保守にいつでも安心をお届けします。HEポンプは、モータ&制御テクノロジーで省エネルギー、省スペース、省メンテナンスをめざした環境にやさしい製品です。ボルテックスブロワは、豊富なバリエーションでさまざまな用途でのエアー源として活躍します。

ポンプ(株式会社 日立産機システム) 

ブロア(株式会社 日立産機システム) 

◆ホイスト・モートルブロック

1927年、私たちは国内初のロープホイストを開発しました。以来今日まで“より使いやすく、より信頼性が高く”を設計思想として性能を向上させ、さまざまな産業で実績を重ねてきました。荷役運搬の合理化・省力化、作業効率の向上を実現します。

メーカーリンク(株式会社 日立産機システム) 

◆エアシャワー

日立独自の【フラッタージェットノズル】を全ての機種に搭載し、短いエアジェット時間でも除じん性能の向上を図りました。

メーカーリンク(株式会社 日立産機システム) 

◆再生医療用キャビネット

再生医療分野において、細胞を取り扱う際に作業室内の清浄度を確保し、かつ作業者の安全性と資料保護を保証した製品です。

メーカーリンク(株式会社 日立産機システム) 

UPDATE補助金活用低GWP冷媒【HFO】R1234yfを採用

スクリューチラー

省エネ性とサービス性を追求したマトリクスアドバンス。環境影響度に配慮し、冷媒R1234yf採用機種を空冷式にもラインアップ。

  • 【特長】
    1.低GWP冷媒【HFO】R1234yf採用
    冷媒【HFO】R1234yfは地球温暖化係数※1が従来の冷媒【HFC】R134aに比べて99%以上低減された冷媒です。 環境負荷の大幅な低減に貢献できます。
    ※1.地球温暖化に与える影響を数値化したものを示します。数値が大きいほど温暖化への影響が大きいことを示します。
  • 2.フロン排出抑制法の対応が不要※3
    冷媒R1234yfを採用した機器は、フロン排出抑制法の対象外です。このため、点検整備記録簿の保存や漏えい量報告などのフロン排出法の対応は不要です。なお、特定不活性ガスへの対応として、チラーユニットを設置する機械室(屋内)には、機械通風装置、および、検知警報設備の設置が必要です。
    ※3.冷媒R134aを採用した機器は、フロン排出抑制法の対応が必要です。
  • 3.連続制御仕様スクリュー圧縮機は高調波対策不要
    インバーターを使用しない連続制御仕様のスクリュー圧縮機を搭載しているので、圧縮機からの高調波の発生がありません。高調波対策の軽減ができ、イニシャルコストの低減が可能です。
  • 4.精度の高い、出口水温制御が可能
    連続制御は油圧式のスライド弁制御で圧縮機の運転容量を負荷に応じて無段階で制御し、安定した出口水温を負荷に供給します。所定の温度より低い水温で運転する必要がなく、効率の高い運転ができます。入口水温が短時間に大きく変動する場合は、保有水量を多く確保する必要があります。

メーカーリンク(日立グローバルライフソリューションズ株式会社) 

UPDATE補助金活用地球温暖化係数(GWP)の低い新冷媒R448Aを採用

小型冷凍機、スクリュー冷凍機

市場のニーズに応え、次世代冷媒R448Aを採用。高い冷凍能力により、コンビニエンスストアやスーパーマーケット、冷凍・冷蔵倉庫など、冷蔵用途、冷凍・冷蔵用途での省エネ性に貢献します。

  • 【特長】
    1.冷媒R448A を採用
    不燃性※1の冷媒R448Aを採用。冷媒R448Aは地球温暖化係数※2,3が従来の冷媒R404Aに比べて約64%、冷媒R410Aに比べて約33%低減された冷媒です。これにより、フロン排出抑制法に基づく環境影響度の目標達成度「A」※4を達成しました。

  • 2.exiida(エクシーダ)遠隔監視・予兆診断に対応
    お客様の設備を監視、安定稼働と計画的な保守整備をサポート。
  • ※1.ASHRAE 規格34の冷媒安全性分類で、冷媒R448AはA1に分類されます。
    ※2.地球温暖化に与える影響を数値化したものを示します。数値が大きいほど温暖化への影響が大きいことを示します。
    ※3.地球温暖化係数(GWP)は経済産業省・環境省告示第3号による。
    ※4.フロン排出抑制法に製品ごとに定められたフロン類からの転換目標値を達成したものを「A」とし、転換目標値に対する達成度合いに応じて多段階で表示する記号。圧縮機の定格出力(呼称出力)が1.5kW機以下の小型冷凍機およびスクリュー冷凍機の二段圧縮シリーズはフロンラベル表示対象外となります。

メーカーリンク(日立グローバルライフソリューションズ株式会社) 

すぐに始められるスマートなワークスタイル変革

業務アプリ構築プラットフォーム AppSQUARE

専門知識がなくてもお客様自身で「ノンプログラミング」「簡単操作」で業務アプリを作成でき、システム開発の生産性向上とシステム運用・保守の効率化を実現!ワークスタイル変革をサポートします。

  • 【特長】
    1.簡単操作でフォームを作成可能
    ドラッグ&ドロップにより項目を配置するだけで、業務情報を入力するフォーム画面を簡単に作成できます。
  • 2.業務にあったワークフローを作成可能
    マウス操作で承認などのプロセス・条件分岐を作成。グループ代表承認、差戻し先指定などにより、複雑なフローも作成できます。
  • 3.担当毎のポータル画面を作成可能
    担当毎に業務アプリケーションをレイアウトでき、共有タブで複数パターン作成できます。グラフを表示して情報の可視化も可能です。
  • ◆適用例
    導入業界
    大手化学メーカー
  • 適用課題
    ・製品開発スピードを高め、確実に品質の作り込みを行うコンカレントエンジニアリングを推進したい。
    ・デザインレビュー業務は事業部毎に独自に行っており、後戻り作業で時間ロスが発生している。
  • 導入効果
    ・開発プロセス改善とIT活用による管理作業の効率化を実現
    ・開発プロセスの標準化と効率化を実現(コンカレントエンジニアリングの実現)

メーカーリンク(株式会社 日立ソリューションズ東日本) 

設計・開発業務の管理工数削減で働き方改革を実現

デザインレビュー(DR)管理ソリューション

DR管理の業務要件を弊社製品AppSQUAREを活用したソリューションとしてご提供。お客さまの運用ルールに沿った設定変更も可能。DR管理業務をすぐにシステム化・運用定着させることができます。

  • 【特長】
    1.DRに関連する情報を一元管理
    審議資料の体系的な管理が可能。事前に指摘事項登録や遠隔審査も実現でき、関係者間でのコミュニケーションが活性化されます。
  • 2.リアルタイムな情報共有
    設計だけでなく後工程からも早い段階で課題を出してもらう、いわゆるフロントローディングの開発ができる基盤を提供します。
  • 3.目的の情報へたどりやすい仕組み
    見たい情報を分かりやすくポータルサイトで管理。探しやすいように自分たちでレイアウトを自由に作成することが可能です。
  • ◆適用例
    導入業界
    大手化学メーカー
  • 適用課題
    ・製品開発スピードを高め、確実な品質で作り込みを行うコンカレントエンジニアリングを推進したい
    ・DR業務は事業部毎に独自に行っており、後戻り作業で時間のロスが発生している
  • 導入効果
    ・開発プロセス改善とIT活用による管理作業の効率化を実現
    ・開発プロセスの標準化と効率化を実現(コンカレントエンジニアリングの実現)。

メーカーリンク(株式会社 日立ソリューションズ東日本) 

補助金活用現場に定着する工程管理・日程管理の見える化ソリューション

プロジェクト管理ソリューション SynViz S2

Webアプリなので、トップから現場まで日程情報を共有でき、テレワーク環境下でもリアルタイムでの進捗共有が可能。 また、ガントチャートはExcelライクで直感的な操作性で現場に定着するソリューションです。

  • 【特長】
    1. 直感的な操作性
    Excelライクな操作性で、初めてSynVizS2を操作する方でも直感的に操作が可能です。
  • 2. 情報の一元管理が可能
    Webアプリなので、情報が散在せず最新の日程情報を一元管理できます。
  • 3. 柔軟な拡張性
    WebAPIを公開しており、他システム連携も容易です。お客さまもしくはビジネスパートナーによる開発も可能です。
  • 4. 豊富な導入実績
    製造業/建設業/システム開発を中心に400社以上の導入実績を持っています。
  • 5. プログラム機能
    プログラム機能では複数のプロジェクトを横串で確認でき、全体の進捗や遅延しているプロジェクトが一目でわかります。
  • 6. リソース別ガントチャート機能
    メンバ毎の作業状況やプロジェクトを横断した負荷状況を確認しながら、作業を割り当てる事が可能です。

メーカーリンク(株式会社 日立ソリューションズ東日本) 

受注生産型製造の部品集約コントロールで納期遵守率向上

Value Chain Control Tower 工程管理ソリューション

製品リードタイムが長い受注生産型製造では、製造遅延の原因は部品欠品によるとされています。本ソリューションは、部品納入タスクの可視化と優先度付け、製造状況の共有によるタスク連動管理、サプライヤとの情報連携によるサプライチェーン全体の円滑な部品集約コントロールを実現します。

  • 【特長】
    1. 部品納入までのタスク可視化と優先度付け
    プロジェクトの全工程を通した統一指標でタスクの優先度を明確化、今実施すべきタスクを一目で把握し、計画的なタスク処理が可能になります。
  • 2. 工程共有との計画変更時の連動機能
    スケジュールの共有と連動機能により、関連工程の影響を可視化、計画変更が必要な工程を瞬時に把握し、影響通知機能により見直しが必要な個所を明確化します。
  • 3. サプライヤとの情報連携
    サプライヤ連携機能による部品納入タスク、スケジュールのタイムリーな情報共有と迅速な遅延把握による先手のリスク管理が可能になります。

メーカーリンク(株式会社 日立ソリューションズ東日本) 

供給計画業務を統合し、日々発生する変動要求に対し迅速な意思決定を支援します。

統合供給計画ソリューション scSQUARE ISP


ISP:Integrated Supply Plan

供給計画・製造計画・購買計画を同期させ、生産計画領域全体をカバーすることで、変更に対する影響を可視化・シミュレートし、実行可能なサプライチェーン計画の立案を実現します。

  • 【特長】
    1.供給計画と製造計画の同期化
    BOP対応(部品表:BOMと製造工程情報: Processを統合)により供給計画と製造計画双方の影響範囲を考慮しながら計画の立案・調整を実現します。
  • 2.サプライチェーンモデルの構築
    各拠点(倉庫拠点・生産拠点・調達サプライヤ)をつなぎ、拠点毎の制約(在庫・能力・製造・資材制約)を考慮した計画モデルの構築が可能です。
  • 3.シナリオ管理によるシミュレート
    複数の計画データを保存可能なシナリオ管理機能により、シナリオ毎に条件を変更しながらシミュレートが可能です。
  • 4.紐づけ管理による影響把握
    紐づけ管理により、影響する計画を追跡(アラート種別に該当する画面へジャンプ)し本質的問題を迅速に把握することが可能です。
  • 5.柔軟な拡張性
    お客さま固有の計画ロジックが必要になった場合、WebAPI機能を介し用意したロジックのプラグイン(画面上で追加・削除)が可能です。
  • 6.必要機能の提供
    機能が細分化されているため、ニーズに合わせ必要な機能を提供することが可能です。

メーカーリンク(株式会社 日立ソリューションズ東日本) 

需要予測から販売計画、在庫補充計画まで幅広い業務をサポート

需要予測・需給計画ソリューション Netstock IBP

Netstock IBP は、営業が行う需要予測や出荷見込の作成から需給調整や生産管理が行う在庫補充計画まで幅広い業務範囲をサポートします。
複数の部門が同じシステムで情報を共有しながら作業可能です。

  • 【特長】
    1.最適な統計手法で需要予測
    8種の統計モデルを標準搭載。エキスパートモードでは自動的に最適な統計モデルによる需要予測を実現します。
  • 2.統計的安全在庫で在庫適正化
    リードタイムと安全係数から統計的安全在庫を算出。適正な在庫を維持した在庫補充計画を実現します。
  • 3.期限付き在庫の考慮
    ロット管理した在庫情報の連携が可能。ロットごとの期限を考慮した在庫補充計画を実現します。
  • ◆適用例
    1.スポーツ用品メーカー
    スポーツギアなど多彩な商品に適用 在庫品8割が適正在庫に!エクセルライクな操作感で業務効率向上 業務工数2割削減
  • 2.医療用医薬品メーカー
    医薬製品全般に適用 経験と勘に頼った需要予測の透明性を実現
    業務負荷の効率化を実現 2日間の作業がわずか30分に!以下サイトから事例インタビューをご覧いただけます。

事例紹介(株式会社 日立ソリューションズ東日本) 

  • ◆導入検討サービス
    1.デモ動画
    以下サイトからNetstock IBPのデモ動画シリーズ(5本)をご覧いただけます。
  • 2.ハンズオンセミナー
    実際にPCを操作しながら、主要な業務機能である需要予測、出荷見込作成、補充計画作成のプロセスを体感できます。
  • 3.無料Web相談会
    詳しい話を聞きたい、お客様に提案を検討したい場合は、個別での相談会を受け付けています。
  • ※Smoothie,Netstock IBP®はNetstock Holdings, Inc.の登録商標です

デモ動画(株式会社 日立ソリューションズ東日本) 

補助金活用科学的アプローチでスピーディに需要予測、計画業務を強力にサポート

需要予測支援ソリューション ForecastPRO

2023年2月、新バージョン(Ver.12)をリリース。需要予測モデルとして機械学習AIモデル(XGBoost)をサポート!
※「Forecast Pro®」は、米)Business Forecast Systems, Inc.(BFS)の商標、または登録商標です

世界12,500社(40,000ユーザ)以上で採用されているForecastPROは販売や出荷計画の業務を飛躍的に改善し、業務の効率化を支援します。 最適な統計予測モデルを自動選択し、販売や在庫補充計画のベースとして利用できます。

  • ◆適用例
    1. 食品スーパーA社
    店舗自動発注業務への適用 自動化率80%、発注時間半減
  • 2. 輸送機メーカーI社
    保守パーツ発注業務への適用 即納率99%、欠品半減
  • 3. 精密機械メーカーO社
    完成品需給計画業務への適用 在庫金額30%減。
    以下サイトからも事例インタビューを確認できます。

適用例(株式会社 日立ソリューションズ東日本) 

  • ◆導入検討サービス
    1. デモ動画社
    以下サイトからForecast Proデモ動画シリーズ(5本)を確認できます。
  • 2. ハンズオンセミナー
    実際にPCを操作しながら、主要機能であるエキスパートシステムでの予測業務プロセスを体感できます。
  • 3. 需要予測事前評価サービス
    導入前に、お客さまデータを、Forecast Proへ投入し予測精度を確認できます。
  • 4. 無料Web相談会
    詳しい話を聞きたい、お客さまに提案を検討したい場合は、個別での相談会を受け付けています。

導入検討サービス(株式会社 日立ソリューションズ東日本) 

補助金活用在庫見えていますか? 適正ですか? 在庫適正化の特効薬!

在庫可視化・在庫分析支援ソリューション PSI Visualizer

製造・流通業の永遠の課題、それが在庫の適正化。過剰在庫、欠品、滞留など在庫のコントロールでお困りではないですか? 見えない在庫は手が打てない。在庫が見えるから、わかる、わかるからこそ手が打てるのです。

  • ◆適用例
    1. 家電メーカーP社
    保守パーツの発注業務改善と在庫適正化への適用在庫改善傾向8割、即納率6%改善
  • 2. 消費財メーカー (オーラルケア)S社
    需給調整業務への適用 在庫35%削減
  • 3. 多品種フイルムメーカーO社
    原材料在庫管理業務への適用 在庫20%削減。
    以下サイトからも事例インタビューを確認できます。

適用例(株式会社 日立ソリューションズ東日本) 

  • ◆導入検討サービス
    1. デモ動画社
    以下サイトからPSI Visualizerデモ動画シリーズ(3本)を確認できます。
  • 2. ハンズオンセミナー
    実際にPCを操作しながら、ツールによる在庫状況の確認や問題在庫の抽出・調整を体感できます。
  • 3. 在庫可視化事前評価サービス
    導入前に、お客さまデータを、PSI Visualizerへ投入し可視化の有効性を確認できます。
  • 4. 無料Web相談会
    詳しい話を聞きたい、お客さまに提案を検討したい場合は、個別での相談会を受け付けています。

導入検討サービス(株式会社 日立ソリューションズ東日本) 

IoT対応・堅牢・長期供給により現場業務をサポートします

業務用タブレット端末「TS2」

軽量設計(約895g)、防塵防滴設計(IP65準拠)、耐振動・耐衝撃設計(MIL規格準拠)など、業務用端末で累計50,000台以上の実績およびノウハウに基づいた、Windows 10 IoT 搭載「業務用タブレット端末」を提供します。内蔵カメラによる保守員端末や、内蔵NFCリーダよる業務用端末として活用頂けます。

  • ◆適用例
    【非製造業】【医療・福祉】 電子薬歴システム 閲覧・入力端末
    薬剤師による、薬のお届けやご説明、服用管理など、薬剤師訪問サービス用のタブレット端末にご活用頂いています。NFCリーダやカメラを内蔵(標準搭載)。お客様による、バッテリパック交換が採用の決め手です。
  • 【非製造業】【飲食・宿泊】  テーブルトップ オーダー端末
    飲食店や、各種施設のセルフオーダー用タブレット端末として活用頂いています。NFCタグ内蔵リストバンドと組み合わせ、スポーツジムや温浴施設など財布レスでの課金を実現します。
  • 【製造業】 フィールド保守 点検用端末
    オフィスに戻らず現場からリアルタイムで報告を行うなど、フィールド点検作業の負担軽減や作業品質向上に貢献します。持ち運びに便利な専用タブレットケース、内蔵カメラで撮った写真を添えたレポート提出まで行えます。
  • 【製造業】 作業実績入力/ 進捗確認端末
    生産ラインのペーパーレス化を実現します。紙や表計算ソフトから、NFCタグやデーターベースにより作業進捗を管理します。 NFCタグによる、実績データ取得により生産ラインの状況をリアルタイムに把握できます。防塵・防滴対応も決め手です。

お問合せ(株式会社 日立ケーイーシステムズ) 

メーカーリンク(株式会社 日立ケーイーシステムズ) 

ファンレス、Intel® Corei3™搭載、組み込み用コントローラ

組み込み用コントローラ「BP2」

Windows 10 IoT Enterprise搭載。ファンレス設計。デジタルサイネージ、産業用コントローラ、設備管理用途、計測用途、Thin ClientやIoTゲートウェイなどの組み込み用途など幅広く活用できる組み込み用コントローラ。ファンレス、小型筐体、広い動作温度(-10~50℃)に標準対応しています。

  • ◆適用例
    各種機器への組み込み用途やIoTゲートウェイ・エッジデバイスに最適です。

お問合せ(株式会社 日立ケーイーシステムズ) 

メーカーリンク(株式会社 日立ケーイーシステムズ) 

NEW省スペース・据え置き設置、充実インタフェース、豊富なラインナップ

タッチパネル情報端末「PR2/MN2」

  • 【特長】
    1.最新のWindows10 2021 LTSC 搭載
    LTSC(Long Term Service Channel)版Windows10を採用。業務用システムなど、頻繁にWindowsの機能更新を行いたくない用途に最適です。
  • 2.抵抗膜タッチパネルと静電容量タッチパネルの2モデル
    12.1型、15型は抵抗膜方式(感圧方式)のタッチパネル、15.6型は静電容量方式を採用しており、ご利用シーンに合わせたモデルの選択ができます。
  • 3.UPS機能搭載(12.1型、15型のみ)
    UPS機能を標準搭載しているため、電源電圧の不安定な生産ラインでもご利用頂けます。また、急な停電時でも UPS機能でシステムを安全にシャットダウンできます。
  • 4.設備保守サポートシステムと連携
    設備の保全管理をトータルでサポートする設備保守サポートシステム「WORKFRONT/eq」可能です。

従来製品でご好評の防塵・防滴設計、ファンレス静音設計などに加え、抵抗膜方式タッチパネルの12.1型・15型、静電容量方式タッチパネルの15.6型の選べる3モデル。12.1型、15型は無線LAN機能搭載や、現場からのご要望に応え「UPS機能」を搭載しており、電源環境の悪い現場でも安心してご利用いただけます。

  • ◆適用例
    【製造業】設備機器のコントロールパネル
    お客様装置や設備機器のコントロールパネルとして。VESAアームでスマートにお客様機器に取り付け可能。長期供給とあわせ、お客様装置や機能拡張に貢献します。内蔵UPSにより、電源に影響されず安定稼働できます。
  • 【製造業】作業実績入力/進捗確認端末
    生産ラインの見える化に最適です。無線LAN搭載、シリアル×3ポートなど高い拡張性により作業実績入力端末に最適。多彩なインターフェース、防塵・防滴・ファンレス設計で、食品工場の生産ライン、クリーンルームなどにも最適です。
  • 【非製造業】【飲食・宿泊】オーダー情報 表示端末
    飲食店などのバックヤード端末、水滴のかかるキッチンでのオーダー情報表示端末などで活用頂いています。
    防塵・防滴、フルフラットデザイン、VESAアーム設置による省スペース一体型により、狭い店舗内でもご利用頂けます。
  • 【非製造業】【運輸・交通】倉庫内での在庫管理端末
    工場内や倉庫など、ホコリの多い環境での業務用端末に最適です。
    バーコードリーダ、サーマルプリンタ、計量器などの機器に対応可能な、充実のインターフェースを備えています。

タッチパネル情報端末「PR2」製品WEB(株式会社 日立ケーイーシステムズ) 

タッチパネル情報端末「PR2」お問合せ(株式会社 日立ケーイーシステムズ) 

タッチパネル情報端末「MN2」製品WEB(株式会社 日立ケーイーシステムズ) 

タッチパネル情報端末「MN2」お問合せ(株式会社 日立ケーイーシステムズ) 

NEWタフな現場でも使いやすい堅牢タブレット「RG1シリーズ」

堅牢タブレット「RG1」

  • 【特長】
    1.Windows10 搭載
    Windows10 IoT Enterprise 2021 LTSCをサポート。Windows搭載により、アプリケーションの互換性が高く、容易に導入できます。
  • 2.フィールド対応(明るい画面、手袋対応のタッチパネル)
    屋外でも見やすい高輝度液晶パネル、手袋をしたまま操作ができるタッチパネルを搭載。マイナス10℃〜50℃の広い温度範囲で利用可能なため、フィールド業務での使い勝手を向上します。
  • 3.防塵・防滴 性能
    防塵・防滴に対応した冷却FANの採用により、高い処理性能、防塵・防滴の両立を実現。雨の中での点検業務や、ほこりの舞う現場環境でも使用できます。
  • 4.長期安定供給
    出荷開始から5年間を目安にハードウェアを提供します。計画的な導入と、ハードウェア変更による維持コストを低減します。

第13世代インテル高い環境性能と使いやすさを両立した10.1型堅牢タブレットを長期に供給。

  • ◆適用例
    【非製造業】インフラインフラ点検 メンテナンス作業
    インフラ点検や設備点検など、フィールド業務で使い易いタブレット端末として活用頂いています。防塵・防滴、広い温度範囲や耐振動・耐衝撃・耐落下など高い耐久性で、運用コストを低減します。
  • 【製造業】【整備現場】 製造現場・整備現場のペーパーレス化
    製造現場や整備現場など、マニュアルや図面データのペーパーレス化に貢献します。最新CPU、ワイヤレス通信(LTE)機能の搭載により、図面データを参照しながらのリモート整備にも対応できます。
  • 【非製造業】【警察・消防】 自然災害への対応 消防・防災DX対応
    災害対応時の業務指示と工程の共有、速やかな現場状況の整理などで活用頂いています。ワイヤレス通信(LTE)機能で、ネットワークに常時接続、GNSSにより位置情報を活用し正確な情報共有を実現。
  • 【製造業】【食品業】 帳票電子化 ペーパーレス化
    生産ラインのペーパーレス化を実現。紙の帳票からデータ化することでリアルタイムに進捗状況の共有ができます。タッチパネルからのデータ入力に加えNFCタグによる、データ収集によりラインの状況をリアルタイムに把握。

堅牢タブレット「RG1」製品WEB(株式会社 日立ケーイーシステムズ) 

堅牢タブレット「RG1」お問合せ (株式会社 日立ケーイーシステムズ) 

製造現場スマート化に向けたデジタル化サービスの提供

統合資産管理サービス

製造業のデジタル化協創事例

スマートファクトリー、IoT、AIなどのデータ活用が求められる中、現場でデジタル化されていない、金型、予備品、中間品(仕掛品)、作業員の従事時間などの課題に対し、弊社エンジニアが面倒な棚卸しから見える化、さがさない化を実現し生産効率化と働き方改革に貢献します。

  • 【特長】
    1. 現場作業代行
    ITで培ったノウハウをもつエンジニアが製造現場に出向き、現場のデジタル化をサポート。
  • 2. 幅広い業務をサポート
    鉄鋼/化学/自動車ほか、製造業の「製造部」「生産管理部」「IoT部門」などお客様の各部門業務を幅広くサポート
  • 3. 全国約300拠点のサービス体制
    故障・障害の対応窓口や全国300カ所のサービス体制、ベンダ契約窓口の一本化によりお客様業務の最適化をサポート。

統合資産管理サービス紹介動画(株式会社 日立システムズ) 

メーカーリンク(株式会社 日立システムズ) 

トレンド管理によって最適なメンテナンスを提案

高圧電動機絶縁診断サービス

高圧電動機のコイルの絶縁劣化は加速的に進行します。このコイルの絶縁劣化を定量的に診断することによって、プラントの安定した運用のための予防保全計画を提案いたします。

  • 【特長】
    1.短時間で高圧電動機の絶縁診断を実施
    絶縁診断車に診断器材を搭載・移動のため、短時間に測定が可能です。1日3〜5台まで診断可能(現場の作業環境による)。
  • 2.高精度の診断とデータ蓄積による傾向管理
    パソコンを使用した自動測定により高精度なトレンドデータの測定と傾向管理が可能です。
  • 3.豊富な診断実績(2023年8月現在約13,800件)
    経験豊かな技術者が適切な診断を実施します。診断結果から適切な予防保全とリフレッシュ計画を ご提案します。

メーカーリンク(株式会社 日立パワーソリューションズ) 

受変電設備の安定稼働に向けて~不安を解消するなら健全性点検です~

受変電設備の健全性点検

止まることはもちろん、不安定な稼働も許されない受変電設備。長期間にわたって使用し続けることにより設備を構成する機器の老朽化や部品の摩耗などによって、その機能や信頼性を保つことができない事態の発生も否めません。そのような事態を招かないよう、設備の健全性を確認する点検をおすすめしています。受変電設備の豊富な納入・保守・延命化実績で培った技術と経験を生かし、お客さま設備の安定稼働に貢献します。

  • 【特長】
    1. 健全性点検は無償です
    無償の健全性点検項目を用意しています。点検時、稼働停止は不要です。
  • 2. 専門技術者による点検です
    受変電設備を熟知した専門技術者の豊富な知識と経験を提供します。
  • 3. 複数メーカーの機器で構成された設備もお任せください
    設備内に複数のメーカーの機器が混在していても対応可能です。

メーカーリンク
(株式会社 日立パワーソリューションズ) 

作業効率化支援

UPDATE近隣住民からの騒音や臭気の苦情、工場内の温度ムラや 中症発生を効果的・経済的に解決

騒音・臭気・空気に関わる環境ソリューション

当社の環境ソリューションは、騒音、臭気、空気(熱・流れ)の3つの分野or環境で提供しており、それぞれ専門のエンジニアが、お客さまのお困りを解決する提案をさせていただきます。

  • 【特長】
    1.ワンストップサービス
    現地調査によるデータの収集、予測シミュレーションから対策工事支援までワンストップで対応します。
  • 2.豊富な対応実績
    工場や発電所などを中心に多くの対応を有しています。
  • ◆適用例
    1.導入業界
    食物・食品工場(きのこ工場の温度ムラ改善)
  • 2.適用課題
    菌の培養工程において、培養室内の温度ムラが原因で生育不良が発生
    ・シミュレーションにより、現状の温度ムラの発生状況を確認
    ・生育不良率約5%
  • 3.導入効果
    シミュレーションにより、適切な対策を提案し、温度ムラを改善 生育不良率が1%以下に改善

メーカーリンク
(株式会社 日立パワーソリューションズ) 

近隣住民からの騒音や臭気の苦情、工場内の温度ムラや 中症発生を効果的・経済的に解決

騒音・臭気・空気に関わる環境監視システム

当社の環境ソリューションは、騒音、臭気、空気(熱・流れ)のそれぞれに適した常時監視システムを提供します。

  • 【特長】
    1.リアルタイム騒音監視システム
    24時間365日の常時測定・遠隔監視を行うシステムです。
    機械学習機能により、自動車や飛行機などのノイズを自動識別して、除外します。定期騒音測定の自動化によって、作業者の負担を軽減するとともに、規制値を遵守し、騒音苦情の解決にも貢献します。
  • 2.リアルタイム臭気監視システム
    臭気の程度を見える化するとともに、風向・風速を同時に計測・解析して、関連を調べることができます。定期臭気測定の自動化によって、作業者の負担を軽減し、臭気苦情の解決に貢献します。
  • 3.リアルタイム温湿度監視システム
    グラフ表示によるトレンド確認はもちろんのこと、各場所での温湿度が一目で分かる空間的な分布表示も可能です。温湿度ムラの解消による生産性向上や作業環境の改善などに貢献します。

メーカーリンク
(株式会社 日立パワーソリューションズ) 

UPDATE設備とシステムと人をつなぎ、稼働の最適化に貢献

保守支援ソリューション「サイトリミックス」

当社は、重要インフラの保守会社として、設備安定稼働のための課題をデジタル技術の活用によって解決してきました。その経験と実績をもとに、お客さま設備の稼働の最適化、保守の高度化・生産性向上を支援します。

  • 【特長】
    1.保守作業支援サービス
    「現場での作業が終わったら現場で報告して完了したい」「なれない機器の作業を支援して欲しい」「保守部品の期末の棚卸が大変だ」といった課題を改善し、生産性の向上を支援します。
  • 2.見える化サービス
    センサが無い、あるいは取り付けが困難な設備や機器にデータ収集機器を導入し、整備します。
  • 3.遠隔監視・支援サービス
    24時間365日体制で監視するサービスで、夜間の勤務や休日の急な呼び出しを少なくしたい」などの声に応えます。
  • ◆適用例
    導入業界
    食品・医療品製造工場の生産管理部門
  • 適用課題
    各工場で個別管理していた在庫部品を共有化・適正化するためのプラットフォームが必要。
    ダウンタイム削減を目的とした部品の抱え込みで、在庫部品が大きなコストとなっている。
  • 導入効果
    各工場の在庫部品を一元管理。個別最適から全体最適へ動きを創出。在庫部品数の可視化で、予備品管理への意識向上、コスト削減効果へも期待大。

メーカーリンク
(株式会社 日立パワーソリューションズ) 

NEWデータをシームレスにつなぎ、お客様の課題解決を支援

工場完全自動化ソリューション「AsterSync」

「AsterSync」は 、経営・工場管理・現場と各部門間情報のシームレスな連携を実現。構想策定支援から生産計画、実行管理、稼働監視制御、保全、ロジスティクス、画像・映像解析、予兆診断解析などのノウハウを駆使して、お客様の課題解決を支援します。
* AsterSyncのロゴは、株式会社日立産業制御ソリューションズにて商標登録出願中(出願番号:商願2024-048885)です。

メーカーリンク
(株式会社 日立産業制御ソリューションズ) 

NEWお客様と一体でのDXアプローチ

構想策定支援サービス

「構想策定支援サービス」はお客様と一体となってDXの課題を整理し、当社が積み上げてきたノウハウであるOTドメインナレッジを幅広く活用することで、お客様の課題に即した的確なソリューションを提案いたします。
*SAPはSAP SE及びその子会社のドイツ及びその他の国における商標または登録商標です。

メーカーリンク
(株式会社 日立産業制御ソリューションズ) 

UPDATE経営層と現場をつなぎ迅速な意思決定!透明性のある工場管理を支援します。

工場業務見える化ソリューション「MONOSOLEIL」

「全体最適構想策定支援」と「カスタマーイン型ITサービス」のシナジーで全体最適を実現する、見える化機能に特長を持つ生産管理ソリューションです。

  • 1.行動促進型PDCAボード(Check) 国内特許取得済 第6734985号
    ・製造現場の異常と変化を見える化し、そのアクションをフォローアップすることで、現場改善サイクル行動を促進
    ・PDCAボードの項目もパーツ化し、柔軟に構築
  • 2.課題解決型KPIツリー(Action) 国内特許取得済 第6803954号
    ・製造現場の課題と経営層の課題を紐付け、経営改善に繋がり、現場改善の根本を見える化することで、意思決定と対策のスピードアップ
    ・KPIツリーは顧客の問題構造に従い、柔軟に構築
  • 3.業務モジュール組み合せ型構築手法 国内特許取得済 第06754471号
    ・独立した業務モジュールの組み合わせで多様化する顧客要件に柔軟に対応
    ・業務形態の時系列変化に適切な投資で柔軟にシステム対応
  • メーカーリンク
    (株式会社 日立産業制御ソリューションズ) 

NEW生産現場を可視化する 食品・化学向けMESパッケージ

製造管理システム「ProductNEO」Ver.2.0

「MONOSOLEIL」が「組立加工」向けのMESであるのに対し、食品・化学などの「プロセス加工」向けMESが「ProductNEO」です。Ver.2.0として生まれ変わった「ProductNEO」は設備連携インターフェースとKPI管理機能でデジタル化による効率的な生産を支援します。

  • 1.拡張性が高い連携インターフェース
  • 2.確実な製造を支援するSOP(標準作業手順書)管理機能
  • 3.製造トレーサビリティー
  • 4.KPI*5管理機能で改善点を可視化
    ・生産実績データを集約し、KPIとして可視化する機能を搭載
    ・生産現場のどこにボトルネックがあるかを、KPI管理機能がグラフィカルに可視化
  • *1)ERP:Enterprise Resources Planning(基幹系情報システム)
    *2) Asprovaは、アスプローバ株式会社の登録商標です
    *3) SOP:Standard Operating Procedure(標準作業手順)
    *4) PLC: Programmable Logic Controller(機械の制御装置)
    *5)KPI:Key Performance Indicator(重要評価指標)

    メーカーリンク
    (株式会社 日立産業制御ソリューションズ) 

UPDATE全世界3,600以上の導入実績、国内シェアNo.1*1の生産スケジューラ

生産スケジューラ「Asprova®APS」

多品種・多工程の生産計画を高速に作成する生産スケジューラのパッケージソフトです。

  • 1.実現可能な計画の短時間での立案
    設備の負荷や在庫状況を加味して、実現可能な作業計画を高速で立案します。時間を要していた計画立案業務の効率化を図れます。
  • 2.計画の見える化
    豊富なチャート、グラフによって作業計画と現場状況の見える化を支援します。作業者はチャート上で「いつ作業を行うか」「どんな作業を行うか」「前後の作業予定はどうなっているか」の確認を行えます。
  • 3.計画業務の標準化
    属人的な計画を排除し、計画立案業務の標準化を図れます。
  • Asprovaは、アスプローバ株式会社の登録商標です
    *1:最新の導入実績は以下リンク(アスプローバ社HP)よりご確認ください
      https://www.asprova.jp/
    *2:2022年度、2023年度の国内販売。アスプローバ株式会社調べ

    メーカーリンク
    (株式会社 日立産業制御ソリューションズ) 

UPDATE現場ごと組織ごとの設備や資産を全体視点で有効活用できます

設備・資産管理システム「SmartFAM」

設備台帳を基準とし、保全計画の立案から点検・故障の履歴など、設備保全に係る情報を一元的に管理し、保全業務の効率化を支援します。

  • 1.タブレット端末を利用した業務効率化を支援
    タブレット端末から点検結果、故障報告の登録や、ドキュメントの閲覧・現場写真の撮影などの機能をもとに、現場作業の効率化を支援します。
  • 2.設備の稼働率向上と長寿命化を支援
    設備・資産の点検情報や故障情報を収集・蓄積・分析し、突発停止の防止や長寿命化のための予防保全計画の立案を支援します。
  • 3.幅広い分野への適用
    これまで産業・公共分野を中心に570サイト以上の導入実績があり(※)、業種・用途を問わず、幅広い分野に適用可能です。
    (※2024年8月時点)
  • メーカーリンク
    (株式会社 日立産業制御ソリューションズ) 

NEW現場のIoT化を推進する可視化システム現場が見える!対策が打てる!

「VSIP」(ヴイシップ):multi-ViewaddedServiceforIoTPlatform

俯瞰映像とデータを合成して可視化することで、現場状況を直感的に把握でき、遠隔地からでもリアルタイムな状況や過去の状況をさまざまなアングルで確認できます。現場課題の気づきを促し、業務改善を支援します。

  • 1.現場状況を直感的に把握
    全体の状況を俯瞰して、詳細の状況をズームして、映像とデータをさまざまなアングルで見ることにより、現場課題の気づきを促し、対策・検証を支援
  • 2.その場にいるような体感
    複数台の360度カメラ映像を俯瞰合成し、遠隔地からでも、人やモノの動態など現場のリアルタイムな状況や過去状況を確認
  • 3.さまざまなデータと連携可能
    各種センサーの値や、画像センシングなどさまざまなIoTデータと組み合わせ可視化対象を拡大することが可能
  • メーカーリンク
    (株式会社 日立産業制御ソリューションズ) 

UPDATEAIを用いて、映像から人の動きを見える化します

AIによる人物姿勢・動作認識ソリューション

人手作業において、映像から体の向きや手の動きなど姿勢をデータ化し、独自の分析機能により動作を認識します。①作業ミス・作業漏れの検出、②作業時間の計測による作業の実態把握が可能です。

  • 1.特徴点データ利用
    人物画像データを骨格化/簡素化し、学習時間短縮、体格差吸収など、認識効率の向上が図れます。
  • 2.特殊センサ不要で認識
    汎用カメラの撮像データを活用するため、対象者に特別な装置装着が必要なく、通常の作業状態のまま認識が可能です。
  • 3.作業現場の把握
    作業ミス・作業漏れの検出や、作業時間の計測による実態把握が行えます。
  • Lumadaのユースケースコード:UC-01726S🔗
    *Lumadaは、株式会社日立製作所の登録商標です。
  • メーカーリンク
    (株式会社 日立産業制御ソリューションズ) 

NEW煩わしいカウント業務をAIの力でスマート化!

資材カウント支援サービス「IVyCount」

建設現場で山積みの資材をスマートデバイスで撮影することで、クラウド上で映像解析AIが資材を迅速にカウント。カウント結果は他拠点・オフィスでも結果確認・補正など管理ができ、業務効率化、働き方の多様化を支援します。

  • 1.資材カウント時間短縮
    映像解析AIが、資材束のままでわずかな時間で高精度でカウントします。
  • 2.新たな現場にも簡単展開
    スマートデバイスとクラウドサービスの活用で、新しい現場に簡単にサービス展開・拡大が可能です。
  • 3.トレーサビリティ強化
    カウント結果を画像として残すことが可能で、資材返却時のエビデンスとして活用いただけます。
  • メーカーリンク
    (株式会社 日立産業制御ソリューションズ) 

モノづくりへの貢献のために、「ADSTEFAN」は進化し続けます

鋳造シミュレーションシステム 「ADSTEFAN」

左上 残存空気部表示    右上 引け巣欠陥表示
左下 凝固進行状況表示   右下 湯流れ温度表示

「ADSTEFAN」は、高温・不透明で観察が困難な鋳型の内部を「見える化」するシミュレーションシステムです。理論や経験にもとづく各種評価指標を搭載しており、初期設計の精度向上、試作回数の削減や、不良率の改善に効果を発揮します。

  • 1.機械学習による欠陥予測機能
    現場で生じた欠陥情報を学習し、自動的・客観的に解析に活かすことができる独自機能 “ADPT*1″を搭載しています。
  • 2.GPGPU*2による高速化機能
    元来、グラフィックス処理に用いられたGPU技術を各種の解析ソルバに応用して、解析時間 の大幅な短縮を実現します。
  • 3.ユーザーに寄り添う開発
    日々の問い合わせや、定期的に開催する技術セミナーやユーザー会などから得られるユーザー の声を大切にしつつ、開発を行っています。
  • *1 ADPT (Advanced Defect Prediction Tool)
    *2 GPGPU (General-Purpose computing on Graphics Processing Units)
  • メーカーリンク
    (株式会社 日立産業制御ソリューションズ) 

NEW品質確認プロセスのデジタル化によって、品質管理課題を劇的に低減!

品質データデジタル管理システム

計測器に表示された測定値を作業員が手書きで記録し帳票で管理されている品質データの管理プロセスをデジタル化することによって、測定〜報告〜承認の作業の効率化とデータ品質を飛躍的に向上させます。

  • 1.記録データ品質向上
    完全デジタル化により、読み違え/記載ミス/改ざんの防止を実現
  • 2.作業効率向上・スピードアップ
    シンプルなタッチパネル操作で記録時間短縮
    色覚的な一覧表示で管理者の承認時間削減
  • 3.トレーサビリテイー向上
    測定機から読み込まれたデータはログとして保存
  • 4.コスト効果
    工数低減→労務費削減
    ペーパーレス化→用紙代・コピー代削減
    ヒューマンエラー撲滅→手戻り費用ゼロ化
  • メーカーリンク
    (日立Astemo&ナガノ株式会社) 

省スペースに設置・製造プロセスや設備状態見える化に活躍

超小型HD-SDIカメラ

分電盤や制御盤などの狭い盤の中に設置して、ランプやLEDの点灯状態の遠隔監視が可能です。点検作業を効率化し、移動時間削減や高所での危険作業を減らします。

  • 【特長】
    1. 小さいから何処でも設置
    44×44×57.5(mm)のコンパクトボディ
    限られたスペースで設置可能
    装置の中や隙間を監視・観察に最適
  • 2. 高精細なカラー画像
    放送カメラ技術を駆使したフルHD高画質
  • 3.遠くからも観察・監視が可能
    別売のマルチユニットを接続することで300m長距離伝送と電源同軸重畳4画面表示が可能

メーカーリンク(株式会社 国際電気) 

従業員同士のコミュニケーションを高度化、業務効率化を推進

コミュニケーションソリューション

プライベートLTE、ローカル5G、無線LAN等の無線インフラを利用して、音声通話をはじめ、業務や作業の効率向上のためのコミュニケーション機能を提供します。

  • 【特長】
    1. グループ通話が可能
    複数グループを設定可能。現場作業における円滑なコミュニケーションを実現。他システムとの連携発展
  • 2. 希望する通話エリアの構築
    お客様の現場環境に合わせた最適な無線インフラをご提供し、不感地帯のないコミュニケーションが可能
  • 3.オプション機能も充実
    映像配信、会話音声のテキスト化、会議音声の記録、端末位置表示、他設備との連携等の機能拡張が可能です。

メーカーリンク(株式会社 国際電気) 

企業内の製品情報を一元管理、欲しい情報を欲しいカタチで活用できます。

PLM導入ソリューション「Aras Innovator」

PLMは製品の企画、設計・開発、生産、品質管理、販売、保守まで、すべての過程における製品情報を一元管理し、各部門の情報が開発元や生産ラインにフィードバックされ、企業成長につながるメリットをもたらします。

  • 【特長】
    1.製品間では
    ・過去製品の設計データを利活用できるので、仕様の早期決定、手戻り削減につながります。
    ・既存製品の問題を参照し、新製品の改善につなげられます。
  • 2.部門間では
    ・ユーザーからの意見が開発・設計に届きやすくなるため、再設計を行ない、即座に生産ラインに反映させ、品質向上を促進できます。
  • 3.会社間では
    ・国内外拠点とのタイムリーな情報連携が可能になり、進捗管理が容易になるので、より正確な作業を迅速に進められます。

メーカーリンク(株式会社 日立システムズ) 

開発・検査

NEW最新AIエッジラーニングによる目視検査の自動化で品質DXを支援します。

エッジラーニング画像検査ソリューション

COGNEXのカンタンと高性能を兼ね備えたビジョンシステムに当社の画像認識の知見を組合せて、自動検査システムのスピーディな導入支援や個別カスタマイズなど「画像検査ソリューション」をトータルで支援致します。

  • 【特長】
    1.今よりも便利に!
    COGNEXのAI搭載エッジビジョンシステムにより、複雑な画像処理を簡単に実現することが可能。
  • 2.今よりも正確に!
    最新のAIと最小の労力で正確な検査エビデンスをデータとして蓄積可能。
  • 3.今よりも効率よく!
    従来分散管理していた検査情報、生産管理情報等のデータを一元化(DX化)により、高度なデータの分析、情報共有が可能。

メーカーリンク(株式会社 日立ケーイーシステムズ)